冬になると、冷え性の症状がさらに深刻化して、外に出るのも億劫になりますね。
冷え性は治らないとあきらめてませんか?
冷え性には幾つかの原因がありますが、根本的な原因は血行不良です。
血の巡りを良くしたり、身体の内部から温めてくれる食べ物で、美味しく冷え性対策しませんか?
ここでは、冬の冷え性を和らげる簡単レシピを3つご紹介します。
冷え性になる原因は生活習慣にあり?
寒いから身体が冷えるのではなく、血流が悪いことによって身体の中から冷えてしまうことを冷え性と言います。
血流が悪くなる原因のほとんどが生活習慣にあります。
手足が冷えやすい、いつも腰あたりが冷たい、低体温で全体的に冷えているなどの症状をお持ちの方は、次のようなことに心当たりがないか一度チェックしてみましょう。
食べ物や飲み物で身体を冷やしている
身体を冷やす食べ物や飲み物を口にする生活を送っていると、身体の中から冷えて、血流も悪くなります。
冷たい飲み物や食べ物、血流を悪くしたり、体温を下げようとする食べ物ばかり口にしていると、誰でも冷え性になります。
過剰なダイエット
過剰なダイエットでカロリーを制限しすぎたり、ミネラルやビタミンが不足すると、血液量が減ったり、巡りも悪くなるので身体が冷えやすくなります。
エアコンばかり使っている
エアコンで快適な温度を保ちすぎると、自力で体温調節する力が衰えます。
特に、身体を温める力が落ちてくるので冷え性になりやすいです。
あまり運動をしない
運動不足になると、筋肉が減るので血液を巡らせる力がダウンします。
血流は、筋肉の収縮によって促進されているので、筋肉が減ると血液が巡りにくくなります。
また、脂肪は一度冷えると温まりにくい特性を持っているので、筋肉が減って脂肪が増えると、身体が冷えやすくなります。
ストレスがたまっている
ストレスがたまると、神経が緊張モードになるので血管を収縮して血流を悪くします。
睡眠がとれていない
睡眠が十分に取れていないと、ストレスがたまっている時と同じく、神経が緊張モードになるので、血管が収縮して血流が悪くなります。
タバコをかなり吸う
タバコも血管を収縮させるので、血行不良の原因になります。
これらの原因から、血流が悪くなり代謝が下がると、身体の中から熱を発しにくく、保ちにくくなり、冷え性の症状が出ます。
なぜ、手足だけ冷たくなるの?
冷え性には、手足だけが冷たくなるという特徴がありますね。
なぜ、手足だけが冷たくなるのか?
実は、末端にあるからという理由だけではないのです。
人間が生きていく上で、一番大事な臓器が心臓ですね。その次に大事なのが、内臓です。
心臓や内臓を動かすためには、何よりもまず血液が必要です。
そのため、血流が悪くなると、心臓や内臓を優先にして血液を送り込もうとするのです。
そうなると、手足は後回しになるため、血流が悪くなると、まず手足が冷たくなってくるのですね。
また、そこには、体温調節機能も関係しています。
人間の体の中心部は、常に37度程度に保たなければ、生きていく上で大事な機能を果たす酵素が働けなくなります。
そのため、熱を上げるためにも身体の中心部に血液を送り込むため、手足が冷たくなるのです。
冷え性にいい食材は?
身体を温める食べ物を食べていますか?
単純に温かい飲み物や温かい食べ物で、体内を温められるのではありません。
ここで、身体を温める食材をご紹介します。
体を温める食材
体内から温めてくれる食べ物は次の通りです。
・しょうが
・ねぎ
・にんにく
・梅干し
・唐辛子
特に、しょうがや唐辛子は、少し食べるだけで汗をかくこともありますね。
血流を良くする食材
血流を促進して、体内から温めてくれる食べ物は、次の通りです。
・こんにゃく
・ごぼう
・人参
・山芋
・レンコン
・かぼちゃ
・さつまいも
・味噌
・しょうゆ
このような食材は、安い外食ではあまり食べられないので、自炊で取り入れると経済的に冷え性を改善していけます。
冷え性におすすめなレシピ3選
ここで、冷え性におすすめなメニューの簡単レシピを3つご紹介します。
根菜たっぷりあったかスープ
<材料> 4人分
・ごぼう 2本
・さつまいも 半分
・じゃがいも 2個
・レンコン 50g
・里芋 4個
・たまねぎ 1個
・ネギ 適量
・ベーコン 50g
・コンソメ 1個
・塩、こしょう 適量
・オリーブ油 適量
・水 500ml
・牛乳 200ml
<作り方>
- 野菜を1㎝から3㎝角の食べやすい大きさに刻みます。
ベーコンも食べやすい大きさに刻みます。 - 鍋にオリーブ油を適量入れて火をつけます。
玉ねぎとベーコンが柔らかくなるまで弱火で炒めます。
1の野菜を全て入れて、しんなりするまで弱火で炒めます。 - 水500mlを入れてコンソメを入れます。
強火で温めて沸騰してきたら、弱火に切り替え、アクが出たら取り除きます。
牛乳を入れてから、塩こしょうで味を整えて出来上がりです。
ネギと豚肉のしょうが鍋
<材料>4人分
・ネギ 2〜3本
・豚肉のこま切れ 400g
・もやし 1袋
・春雨 60g
・にんにく 適量
・しょうが 適量
・料理酒 大さじ4
・しょうゆ 大さじ3
・水 2カップ
・ごま油、塩こしょう、砂糖 少々
<作り方>
- ネギを5cmくらいに切ります。
春雨はお湯で戻してから、食べやすい長さに切ります。
豚肉も食べやすい大きさに切ります。 - 鍋に、大さじ1程度のごま油をひいて、弱火でにんにくと生姜のみじん切りを炒めます。
香りが上がってきたら豚肉を入れて炒めます。 - 豚肉に火が通ってきたら、料理酒を加えて少し煮ます。
その後、水を2カップ程度、塩こしょう、砂糖を少々、しょうゆを大さじ3加えて、素早く混ぜます。 - 豚肉をなべの真ん中に寄せたら、囲むようにネギ、もやし、春雨を入れて、中火で煮ます。
ネギやもやし、春雨が煮えたら、出来上がりです。
かぼちゃと油揚げの生姜炒め
<材料> 4人分
・かぼちゃ 半分
・にんじん 1本
・油揚げ 3枚
・ごま油 小さじ2
・しょうゆ 小さじ4★
・酒、みりん 大さじ2★
・すりおろししょうが 小さじ1★
・刻みネギ 適量
<作り方>
- かぼちゃは8mm程度、にんじんは5mm程度に刻んで電子レンジで加熱します。
600Wで5分程度、加熱しましょう。
油揚げは細切りにします。 - フライパンにごま油をひいてから、油揚げを入れてさっと炒めます。
- 電子レンジで加熱したかぼちゃとにんじんも加えて、さっと炒めたら、一度火を止めましょう。
- ★の調味料を混ぜ合わせてから、3に絡めます。
もう一度、火をつけて、刻みネギを加えたら、さっと炒めて出来上がりです。
終わりに
冷え性だからといって、単純に外から身体を温めるだけでは、根本的な改善は難しいかもしれません。
日々の食生活に気をつけて、身体を温めるメニューを取り入れていけば、少しずつ冷え性も改善されていきます。