すこやか美生活

あなたは大丈夫?スマホ老眼にならないための対策

年齢を重ねるごとに近くのものが見えにくくなるのが老眼です。

何かものを見るときに無意識のうちに目のピントを合わせているのですが加齢によってこのピント機能が徐々に衰えていきます。

個人差があるので老眼の始まる時期は人によって異なりますが、ほとんどの方は45歳以降から症状が出始めると言われています。

老眼は加齢とともに起こる症状ですので人間誰でも歳を取る以上、老眼になることは避けられないと言えます。

老眼と言えば加齢によるもの。若いから大丈夫と安心している方も気を付けてください。

”スマホ老眼”という言葉をご存知でしょうか。

実は老眼と同じような症状が、30代の若い方に加えてなんと子どもの間でも増えてしまっている症状なのです。

名前の通りスマートフォンなどを長時間使用することによって起こる老眼なのですが、そのままにしてしまうと早いうちに視力を奪われてしまいます。

日常生活にも大きな影響がありますのでスマホ老眼にならないためにも有効な対策を詳しく知っておきましょう。

恐ろしいスマホ老眼の原因

gf01a201503230100

スマートフォンやパソコンなど便利なものに溢れている近年では、長時間に渡り画面を見ることによって目を酷使しています。

すると眼のピントを調整する機能が低下することで夕方頃になると、手元が見えにくくなるなど老眼のような症状が現れる方が増えているのです。

それが”スマホ老眼”です。

毛様体筋へのダメージ

人間の目はもともと遠くを見るように作られています。

近いものを見る場合には水晶体と呼ばれるカメラのレンズのような役割をしている部分を厚くすることによってピントを合わせています。

このように水晶体の厚みを調整するのが毛様体筋です。

見る対象物が近くにあれば近くにあるほど水晶体の厚みを出す必要があるので、毛様体筋の負担が大きくなるのです。

つまり長時間に渡って近い距離でスマートフォンやパソコンの画面を見る行為は、毛様体筋が酷使される状態が続くため目が疲れ切ってしまうのです。

もともと毛様体の調整力は10代がピークと言われていて、それ以降は徐々に衰えていくものです。

若くて毛様体筋の調整力が強ければ強いほど長時間近くを見続けてしまうと近くにピントを合わせたままで固まってしまいやすくなります。

近くにピントを合わせたまま固まってしまう状態の事を”調整緊張”と呼びます。

緊張が起こってしまった状態では遠くを見ようと視線を変えたとしても、ピントの調節をスムーズに行うことが出来なくなってしまい遠くがぼやけて見えるようになってしまうのです。

負担がかかりすぎてしまい毛様体筋が正常に機能しなくなると近くが見えにくい状態になってしまうことや焦点が合わなくなってしまうということもあります。

虹彩への負担

虹彩とは瞳の周りにある円盤状の膜のことです。

虹彩は瞳孔の大きさを伸縮して変えることによって、目の中に入る光の量を調節しています。

スマートフォンやパソコンの画面からは大変強い光が出ていますので、見続けると常に瞳孔が収縮した状態になます。

すると虹彩に大きな負担が掛かってしまいます。

長時間に渡りパソコンやスマートフォンの画面を見てしまうことで虹彩が収縮したまま戻りにくくなってしまい、うす暗くても光が十分目に入らないことで、対象物が見えにくくなります。

このように物を見るのに重要な役割を果たしている毛様体や虹彩に負担掛かってしまうことで、スマホ老眼を引き起こしてしまうのです。

スマホ老眼対策方法

lgf01a201304132200

一日にスマートフォンやパソコンを見る長さは人それぞれでしょう。

しかし最近の若い方の中にはなんと一日に12時間以上もスマートフォンやパソコンの画面を見続けているという方もいらっしゃるようです。

スマートフォンやパソコンがなかった時代とは日にならないくらい目の負担になっているのは間違いないことですね。

スマホ老眼の対策は以下の通りです。

  1. 1時間画面を見たら10分は休憩し、長時間画面を見続けない
  2. 画面から30~40センチは離して見るようにする
  3. 瞬きの回数を増やす
  4. 画面を少し暗めに設定しておく
  5. バランスの良い食事を心がける
  6. 眼の疲れを感じたら眼を休ませて遠くや緑の植物を見る
  7. 温かいタオルを眼にあてて眼の疲れをそのままにせずしっかり取る
  8. 強い紫外線に当たらないようにする
  9. ブルーライトカットのメガネをして作業する

 

パソコンの場合には40センチ以上目から離して操作しているという方も多いかと思います。

スマートフォンの場合にはどうしても手に持って操作することが多いので、顔と距離を近付けて使用してしまうことが多くなります。

無意識のうちにかなり目から近い位置で使用してしまっているということも少なくありません。

スマートフォンやパソコンをよく使うという方は目を酷使しないように時には遠くを見たり、瞬きの回数を意識的に増やすなどして目をしっかりと動かして目の緊張をほぐすように心がけましょう。

お風呂では工夫を

お風呂に入った際には42度くらいのシャワーを目の周りに2分程当て温めることで眼の疲労回復に大変効果があるようです。

シャワーを当てることによって熱が毛様体筋に伝わり目の疲れを直接癒してくれるのです。

シャワーを当てて気持ちいと感じるのであれば目は疲れていると思っていいでしょう。

血行の悪さは目の老化を早めます。

首や肩まわりの血流を良くすることは目の細胞に酸素栄養素を十分に届けられるようになるということですので、老眼の進行を遅らせることができる可能性があるのです。

目は脳の一部です。脳をよく使っている人は老眼になるのも遅いようです。

便利なものであふれた世の中だからこそ発症してしまうスマホ老眼。

たまにはメールではなくてお手紙でやり取りしているなど、スマートフォンやパソコンに頼らないで過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

終わりに

スマートフォンやパソコンを長時間使用すると疲労感を強く感じますよね。

自分が感じている以上に目は疲れてしまっているかもしれません。

目が見えにくいことを我慢してしまうと、老眼に眼精疲労が重なって体調が悪くなることもあります。

その結果、目や頭が重い、頭痛がする、肩こりがする、食欲がなくなるなど、身体のさまざまなトラブルに繋がります。

頭痛や肩こりなどは日常生活に大きな支障が出ますので大事な眼を今一度労わってみませんか?